忍者ブログ
ADMIN
だらだらとやってるゲームについて駄弁るところ
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日シムズ2を立ち上げた時、なぜかIKEAパックのインストール情報がリセットされてたんですよ。
結局再インストして事無きを得たんですが。
何故だったんだろうと考えた結果、AnyGameStaterを使った(正確にはインストール)のがいけなかったんかなぁと。
あれの設定メニューにはまだIKEAが無かったですし。
IKEAがないといえば、SimPEもまだ未対応っすよね。
せっかくこれのリカラーをしようかなどと思ったんすけど。
ss55.jpg









何度見てもやっぱり謎の物体に見えます。
安らぐのかこれ???
PR
だらしないシムは可愛いと思います。
でもそんなシムが、背筋を伸ばしてTVを見てるのは不自然だと思いませんか!?(あえて力説
ここではいかにもだらしなくみえるMODを紹介してみます。
需要あるのか?と思いつつもこのページでは禁句なので気にしちゃいけません。


SitFloorToWatchTV
ss57.jpg












座ってTVが見れるようになります。和式プレーでは必須ですな。
ただソファーが置いてあると、そっち優先で動いてしまうので置いてない部屋で使いましょう。
つかおっさん、距離開け過ぎ。妙なところできちんとしてる気が。

入手先 Sims2 Graveyard
ttp://sims2graveyard.com/
Download → Squinge (mts2/insim) → squinge_sitfloortowatchtv.rar


Better TV
ss56.jpg












ソファーに横になったままTVが見れます。これはいいグ~タラっぷり。
手順は先にソファーに横になって、TVを見るだけでOK。

この作者さん、他にもいろいろ興味深いのを公開しているので調べてみたいぎみです。

入手先 SIMSKY
ttp://simsky.parsimonious.org/
ENTER → TS2 Objects → "Better TV" mod  (FreeTime update #2)
他のページでもあまり見かけないので、ちょっとズルいやり方ですがまとめてみました。
ただかなり完成度が高められると思います。

1.まず従来の方法通りに、リカラー用のテクスチャファイルを広げます。
サンプルはCX作業着のなんでカスタムメッシュという事でこうなっております。
ss50.jpg




















皺なんか結構書き込まれてるように一見見えますが。
実はこれ、ある物を合成して作成してます。それがこれ。
ss51.jpg




















MAXIS純正の服データから、シャツはシャツ、ズボンはズボンで欲しいデータだけをボディショップから持ってきます。
これの欲しい部分をカット&ペーストで切り貼りして、皺専用のデータを拵えるのですよ。
ちなみにMAXIS純正同士だと比較的楽ですが、カスタムメッシュに使う場合当然大きさが違うので、拡大縮小を使ってうまく整える必要があります。
前後左右を揃えるので、物によっては非常に面倒になるかと思います。

そして繋げて全体を「彩度を下げる」でグレースケール化します。
ss52.jpg


















元の服のカラーがバラバラなので、彩度の落ち方にもバラつきがあります。
この辺はもう選択範囲を駆使して、皺のない部分の色が均一になるように彩度を整えるしかありません。
フォトショップの「レベル調整」や「トーンカーブ」が駆使できるとかなり楽になりますが
「明るさとコンストラスト」でもそれなりに整える事ができます。
また当然ですが、縫い目の皺やポケットなど、繫ぎ合わせたりして不自然になってる場所はブラシを使って手作業で描いていってます。皺も細かい所はやっぱり手作業です。
なんだかんだでこのファイルを整える作業が一番時間がかかりますな。

そして基本色となるベースをこんな感じで作成しておいて
ss53.jpg

















さっきのグレースケールファイルを、ハードライトやオーバーレイモードなどで合成すると、1枚目の画像のような感じになります。
色味がおかしいな~と思った場合は、グレースケール部分のトーンをいじったり、こっちのベタ塗り部分のカラーバランスをいじったりして整えてみてください。
あ、ちなみに靴はMAXIS純正のを縮小で整えてベタで貼り付けてます


非常に判り辛くて申し訳ないですが、これがワシのやり方の大体の流れです。
作業はフォトショップでやっているのですが、saiやGIMPでも同じ事は可能なはずなので是非参考にしてみてください。
いわゆる課長代理風のあれです。
光源で色が変わるので若干本物とは違うんですが、だいたいこんなかなーと。
別にCXネタでなくとも、ごく普通に作業着として使えると思いますです。
メッシュは完全に上下繋がったツナギ用の物なんで、境目とかポケットとか手書きで書き足してあります。アップにすると結構見苦しいかも…。orz
つか塗り始めた段階でようやく上下分かれた作業着だった事に気付いたド阿呆です。
ss54.jpg














もしもし大作戦てどんな光景だったか忘れました。
シーズン何でやってましたっけ?(探してたけど結局見つからなかったのですよ…)

メッシュデータはALL ABOUT STYLEさんの物を使わせていただいております。
改造なしの使用なら配布OKとの表記だったのでお言葉に甘えさせていただきました。
※成人男性用です。
服リカラーデータダウンロード(lzh)
メッシュデータダウンロード(lzh)
最近Shinobiブログのメニューからコメント返信できる事に気付いて、そちらから返信しておりますので宜しゅうですよー。(→にメニュー付けました)
いえ大した事は書けんのですが、お返事はそれなりにしていきたいです。

そいえばフリータイムのパッチが新しくなったそうで。SecuROM関連の不具合が修正されとるみたいですよ。
うちはトラベラーズの頃からですが特に不具合もなかったので、これも未確認なままななんですが。

さて今日で一仕事終わりそうなんで、終わったら課長作業着をちと修正してみようかしら。
服のテクスチャ作成にちょっと小狡い技を使ってるんで、こちらも合わせて公開してみたいです。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[09/10 MO]
[08/12 K21]
[08/11 シル]
[07/29 シル]
[07/17 かめよ]
アクセス解析
フリーエリア
なまものシティ
クリックすると町が発展していきます。ご協力宜しくお願いいたします。
ss.jpg





フリーエリア
こっそりピンポンダッシュしていってくれると嬉し泣きをします
プロフィール
HN:
なまもの
性別:
非公開
職業:
なまもの
趣味:
だらだらゲームをやる
自己紹介:
ゲームとゲーム音楽大好き。毎日だらだらいきてます。最近はシムズ2一色。
フリーエリア


nyaoチャ箱♪
* ILLUSTRATION BY nyao *
忍者ブログ [PR]